図録 / NHK日曜美術館30年展 名品と映像でたどる、とっておきの美術案内
2,300円 (税込) 送料別
SOLD OUT
- 発行年:2006年
- 頁数:303頁
- 図版点数:176点
- サイズ:297×225mm
美術番組の草分け的存在である「日曜美術館」は、1976年の放送開始から1500回を超える長寿番組である。毎回多彩な出演者が語る美術案内は、一般的な美術鑑賞とは異なる斬新な視点でファンを魅了してきた。このたび、2006年で放送開始30年を迎えるにあたり、記念展を開催する。
本展では、今までの放送で取り上げた作品・作家の中から、厳選した名品を中心に構成するとともに、懐かしい番組出演者が語る映像や、作家の制作過程など貴重な映像を交えながら紹介する。
第I章 夢の美術案内 ‐著名な文化人が語る珠玉の美術案内‐
高橋由一、黒田清輝、鏑木清方、前田青邨、八木一夫、ゴヤ、ルノワール、ルオー、ピカソ ほか
第II章 作家が作家を語る ‐交友関係や師弟関係のある作家が語る美術案内‐
菱田春草、藤島武二、上村松園、棟方志功、横山操、熊谷守一、高村光太郎、平櫛田中、ヘンリー・ムーア、モネ ほか
第III章 アトリエ訪問 ‐作家自身が語る等身大の美術案内‐
中川一政、杉山寧、岡本太郎、三岸節子、秋野不矩、富本憲吉、濱田庄司、芹沢銈介 ほか
第IV章 知られざる作家へのまなざし ‐日曜美術館で再確認された作家たちの紹介‐
藤牧義夫、丸木スマ、小泉清、髙島野十郎、田中一村