図録 / 歌川広重 「名所江戸百景」のすべて
1,500円 (税込) 送料別
SOLD OUT
- 発行年:2007年
- 頁数:164頁
- 図版点数:126点
- サイズ:257×182mm
目次
ごあいさつ
エッセー
・構図から見た《名所江戸百景》 / 大久保純一
・浮世絵が印象派に及ぼした影響:ゴッホとゴーガンの場合 / 新関公子
図版および作品解説
参考出品作品
資料編
・芸大美術館所蔵《名所江戸百景》について
‐作品の概要と来歴、東京美術学校文庫との接点を中心に‐/ 熊沢弘
目録順一覧
『萬世御江戸絵図』(藤英堂藤屋音次郎版、嘉永二年(1849)刊)における《名所江戸百景》分布一覧
目録順・改印順対照表
年譜
出品リスト
The Geidai Set of the One Hundred Famous Views of Edo / Hiroshi KUMAZAWA
The Influence of Ukiyo-e on Impressionism : In the Case of Van Gogh and Gauguin / Kimiko NIIZEKI
The One Hundred Famous Views of Edo and the "Foreground-zoom"Composition
Foreword
収録作品
玉川堤の花、堀江ねこざね、千住の大はし、芝うらの風景、千束の池袈裟懸松、上野清水堂不忍ノ池、品川御殿やま、砂むら元八まん、赤坂桐畑、品川すさき、井の頭の池弁天の社、王子瀧の川、湯しま天神坂上眺望、日本橋雪晴、日暮里諏訪の台、千駄木団子坂花屋敷、飛鳥山北の眺望、八景坂鎧掛松、外桜田弁慶堀糀町、鴻の台とね川風景、広尾ふる川、目黒千代か池、吾嬬の森連理の梓、角筈熊野十二社俗称十二そう、糀町一丁目山王祭ねり込、亀戸天神境内、小奈木川五本まつ、浅草金龍山、隅田川水神の森真崎、八ツ見のはし、両国橋大川ばた、浅草川首尾の松御厩河岸、利根川ばらばらまつ 、深川木場、する賀てふ、下谷廣小路、猿わか町よるの景、霞かせき、増上寺塔赤羽根、駒形堂吾嬬橋、真間の紅葉手古那の社継はし、高田姿見のはし俤の橋砂利場、永代橋佃しま、日暮里寺院の林泉、王子音無川堰棣世俗大瀧ト唱、川口のわたし善光寺、蒲田の梅園、四ツ木通用水引ふね、ミつまたわかれのみ淵、逆井のわたし、中川口、鉄砲洲稲荷橋湊神社、にい宿のわたし、小梅堤、南品川鮫洲海岸、高田の馬場、目黒新富士、目黒元不二、柳しま、墨田河橋場の渡かわら竈、廓中東雲、せき口上水端はせを庵椿やま、高輪うしまち、目黒爺々が茶屋、よし原日本堤、目黒太鼓橋夕日の岡、両ごく回向院元柳橋、水道橋駿河台、堀切の花菖蒲、蓑輪金杉三河しま、深川州崎十万坪、佃しま住吉の祭、浅草川大川端宮戸川、綾瀬川鐘か淵、市中繁栄七夕祭、金杉橋芝浦、芝愛宕山、真乳山山谷堀夜景、真崎辺より水神の森内川関屋の里を見る図、吾妻橋金龍山遠望、吾妻橋金龍山遠望、 五百羅漢さゞゐ堂、深川八まん山ひらき、深川三十三間堂、月の岬、上野山内月のまつ、請地秋葉の境内、馬喰町初音の馬場、神田明神曙之景、王子稲荷の社、昌平橋聖堂神田川、王子不動之滝、大はしあたけの夕立、紀の国坂赤坂溜池遠景、王子装束ゑの木大晦日の狐火、鎧の渡し小網町、筋違内八ツ小路、亀戸梅屋舗、深川萬年橋、神田紺屋町、四ツ谷内藤新宿、浅草田甫酉の町詣、虎の門外あふひ坂、山下町日比谷外さくら田、日本橋江戸ばし、京橋竹がし、木母寺内川御前栽畑、御厩河岸、愛宕下薮小路、大てんま町木綿店、大伝馬町ごふく店、鉄砲洲築地門跡(江戸百景餘興)、芝明神増上寺(江戸百景餘興)、日本橋通り一丁目略図、はねたのわたし弁天の社、両国花火、上野山した、市ヶ谷八幡、びくにはし雪中、赤坂桐畑雨中夕け / 、目録 / 梅素亭玄魚